自炊の始め方

【知らなきゃ損!】自炊の始め方6ステップで解説!買うモノ一覧と節約術

「自炊を始めたいけど、具体的に何すればいいかわからない...」

「自炊はコスパ最強って本当なの?ほんとうは自炊のコスパって悪いのでは?」

今回の記事では「節約できる自炊の始め方」を何処よりもわかりやすく、丁寧に、初心者の方でも全く問題ないように解説します。

自炊は節約できると耳にしませんか。

しかし、実際は「一人暮らしをきっかけに自炊始めたけど、具体的な節約方法をしらずにかえって損した」との声も多いんです。

せっかくがんばった自炊、失敗したくないですよね。

そこで自炊の始め方を1から10まで解説するとともに、以下の内容まで網羅しています。

「自炊への不安⇒知っているから安心」になるようSNSを調査し最前線で自炊をおこなう方の情報やお悩みをまとめたので、参考になると思います。

自炊に必要なモノで買い忘れがないかの確認にも使えますよ。

ぜひ最後まで確認してみてね!

この記事でわかること

☑お得に自炊を始める6ステップ

☑キッチンの必須アイテム8選

☑食材を格安でゲットするテクニック

☑自炊をやめたくなった時の対処法(裏ワザあり)

もくじ

自炊の心構え

自炊の始め方と自炊のメリット

自炊のメリットはいいから具体的な方法を読みたい場合は自炊の始め方ステップ1からどうぞ。

自炊を始めるにあたり、自炊の心構えとメリットを知っておきましょう。

あなたの生活習慣に料理をすることは含まれていますか。

自炊を始める方にはもともと料理が大好きだったという人がいますよね。

しかし自炊を始めるほとんどは、

「料理は少ししたことがあるけど、特に料理のセンスも感じられないし自信があるわけでもない...」と感じているみたいです。

料理にそれといった興味がない場合、料理が面倒におもうこともありますよね。

そこで料理ができてよかったと感じた瞬間を調査しメリットを以下にまとめました。

  • 男女問わず好感度UP
  • 食費が浮くから節約になる
  • 健康な食生活が手に入る

男女問わず好感度UP

あなたの周囲に料理がすごく上手な人がいれば、魅力的に思いませんか?

自炊ができるメリットとして欠かせないのが周りからの好感度アップです。

実体験として、大学から一人暮らしをしていた友人は買い物上手で節約術をたくさん知っていましたし、自炊で培った自分の手料理を振舞うこともできてとても家庭力があるんだなと感心することばかりでした。

あなたもこの機会に料理ができるようになっておけば、いざって時にまちがいなくポジティブな影響があります。

あなたが女性なら男性の胃袋をつかめば好感度も爆上がりですし、男性なら家事もできるため女性にとって心強い存在になれますよね。

定期的に家族・友人を招待することもできて交友関係も深まりますし、あなたが美味しい料理を作れるようになりたいと思えば新たな趣味が増えて生活が充実することまちがいなしです。

食費が浮くから節約になる

突然ですが、3万円もらえたら何に使いますか?

あなたが外食を多くするなら、自炊をすると月に約3万円を節約できますよ。

外食では月5万円が相場ですが、自炊では月2万円が平均だといわれています。

お店でパスタを注文すれば1000~1500円、コンビニでは食材価格に人件費・場所代が追加されるため500~1000円になりますが・・・

自炊なら半額以下で食べられますし長期的にかんがえても大幅な節約になりますね。

年間で考えると36万円にもなりますから、趣味や子育てにお金をかける余裕も生まれます。

健康な食生活が手に入る

自炊がめんどくさいからとインスタント食品や外食に頼りすぎると栄養バランスが偏って病気のリスクも高まります。

自炊は栄養をあなた好みにコントロールできる強みがあります。

たとえばラーメンが続いて塩分を摂りすぎていると感じれば、塩分を排出するカリウムが豊富な食材を使うことで調節できます。

ちなみに塩分にカリウムが良いなんて知らないとしても、自炊をしていけば栄養に関する知識は自然と身についてくるものですから大丈夫ですよ。

健康的な食事は、あなたが末永く元気に暮らすことと密接に関わっているため、栄養バランスに十分な配慮することは欠かせないですね。

ステップ1|これあれば大丈夫!調理器具を揃えよう

自炊の始め方|調理器具おすすめ

自炊をするうえで最初に準備すべきアイテムを紹介します。

紹介するうえで重視したのは、コスパ・デザイン・扱いやすさの3点で「これさえ選んでおけば失敗しない」と思えるモノを厳選しました。

予算は3,4万円ほどあれば十分いい性能のアイテムがそろいます。

自炊の必需品はこれ!

  • 包丁・まな板・ピーラー・包丁研ぎ
  • 炊飯器・しゃもじ
  • フライパン・鍋
  • さじスプーン
  • おはし
  • 食器類
  • おたま
  • ボウル・ざる

包丁・まな板・ピーラー・包丁研ぎ

購入者さん

お得!リピートで包丁をセット買いしたら、ついてきた包丁もピーラーも全部使いやすくて良かったです。

料理する際に包丁・まな板だけでは限界がありますが、ピーラー・包丁研ぎも付いてくる4点セットなので料理の効率も上がります。

包丁で皮むきすることもできますが慣れるまでは時間もかかます。

ピーラーがあれば野菜・果物の皮むきもかんたんですぐにできますし「料理に慣れてないけど、包丁で皮むきをしていてスパッと指を切ってしまった」って状況を未然に防ぐことができます。

ちなみに何本も包丁を買うくらいなら包丁を研いで長期間つかう方が節約効果が高いため、包丁研ぎも付いてきてラッキー程度に考えましょう。

炊飯器・しゃもじ

50代女性

満足です。ご飯が、確かに凄く美味しく炊きあがりました。
今までのは、普通の釜で加工がめくれて剥げてしまったので、今回は釜にこだわり選びました。
この釜は、特厚釜というだけあり、厚く、コーティングがいい!!
圧力もあるので、早炊きも本当に早い!
色々迷って買ったけど、本当良かった!!

あのホカホカでふっくらした白ごはんが食べられるリピーターも多い炊飯器です。

料理がニガテで失敗しても、美味しいごはんがフォローしてくれるため頼りがいのあるアイテム。

ごはんを炊く場合は1日分ではなく、一度に3~5合分を炊いておくと楽ですよ。

次の日の手間も省けて、仮に食べきれなくて少しあまってもラップに包んで冷凍保存しておけば、レンジでチンするだけでモチモチなごはんになります。

節約ポイント🔎

お鍋を使ってご飯を炊く方法もあるため、費用を抑えたいなら検討しましょう。
※炊飯器ほどふっくらしたごはんには仕上がらない点には注意です。

フライパン・鍋

 

購入者さん

このセット内容にしてはかなりコスパのいい商品だと思う。
取っ手の取外しはめちゃくちゃ固かったので、潤滑剤をさしました。
潤滑剤が馴染んだら女性の握力でも問題なく扱えるようになりました。
取っ手に関してはティファールの方が断然使い易いですが、フライパン機能は充分です。
餃子もハンバーグ、お好み焼きもストレスなく綺麗に焼けます。
コーティングが長持ちするよう使いたいです。

炒め物などかんたんに自炊をしたい日はとくに役立つフライパン。

1~2人分の料理を作る予定ならフライパンの大きさは20~25cmのモノが使いやすく、お鍋は18~22cmが煮込み料理や麺類を茹でるときにも使いやすいです。

フライパン・お鍋は1つずつ用意しておけば問題ありません

実際に自炊をはじめたら必要に応じて購入していけばOK。

計量カップ、計量スプーン

「計量カップ、計量スプーンって本当にいる?」って思うかもですが、料理に慣れないうちはしっかりと分量をはからないと美味しく仕上がりません。

計量カップ、計量スプーンは100均で買いそろえるのが最もお安くなるためおすすめです。

外出はめんどくさいって場合は、当サイトが探した中で最もお安いモノを上記に紹介したのでご利用ください。

おはし・スプーン・フォーク

菜ばし(長めの料理用)

食べる用のはし

用意するおはしは料理用と食べる用の2種類あると便利です。

一人暮らしなら料理用は長めのもの(菜ばし)1セット、食べる用は3~5セットほどあれば十分です。

スプーン・フォークは2~5セットずつあれば誰かを招待した時にも足りると思います。

はし・スプーン・フォークは100均で購入した方がわずかに安上がりです。

少しでも節約したい場合はインターネットではなく100均での購入をおすすめします。

わざわざ数10円、数100円のちがいのために外出するのはめんどくさいと感じればインターネットでポチってOKです。

食器類・コップ

無駄買いを防ぐために大きめのお皿、おちゃわんの2種類は用意しておいて、さらに必要だと感じれば買い足すのがおすすめです。

コップも2~5個あればOK。

あなた好みで自炊のモチベーションの上がるデザインを選びましょう。

「一人暮らしならお皿もコップも1つで足りるのでは?」と思いがちですが、洗い物がめんどくさい時に助かりますし家族・友人がきた際にも困ることがないため安心です。

おたま・ボウル・ざる

自炊だとカレーや鍋など数日間にわたって食べられる料理をつくることも増えるため、おたまは頻繁に使います。

ボウル・ざるはお米を炊く際にも使いますよ。

状況に応じて用意しよう!

お惣菜や冷凍食品をかう可能性があるなら電子レンジも用意しておきましょう。

購入者さん

小さいので、収納が便利です。
オーブンやグリルをよく使う人は物足りないかな?と思います。
レンジもグラムとか設定しないといけないので面倒臭いですが、いずれ慣れると思います。
トーストがいい感じに焼けるので概ね満足です。

ステップ2|献立を決めよう

世の中はたくさんの料理であふれているはずなのに、いざ自炊をはじめると「今日の献立なににしよう?」と悩んでしまうものです。

しかし以下の2つを実践すれば無料で問題解決できます。

  • 曜日ごとのメインを決めておく
  • 自炊をしてる人のレシピを手に入れる

曜日ごとのメインを決めておく

曜日ごとにメインを決めておけば献立を考える負担を大幅に削減できます。

日曜月曜火曜水曜木曜金曜土曜
メインお魚牛肉麵類豚肉鶏肉ライス系ライス余り
自炊1週間の献立

たとえばメインを決めていない場合「今日の献立なににしよう?昨日はお肉を食べたし...」と悩みがちですが、メインを決めておくだけで日曜日なら「お魚料理の何をつくろう?」と具体的になり、自炊のハードルを下げることができますよ。

自炊をしてる人のレシピを手に入れる

毎日欠かさず献立を思いつくか不安とお悩みでも大丈夫。

実際に自炊をしてる人のまねをすれば失敗しないと思いませんか?

あなた自身で毎日献立を考えるのはもうやめてください。

完全無料でつかえる楽天レシピは最前線で自炊をする方のレシピをゲットできますし、楽天ポイントもめちゃくちゃ貯まります

その日に楽天レシピを開いて美味しそうなメニューを探すだけで作り方がわかり、お気に入り登録もできるため好きなメニューだけを選んでオリジナルレシピ帳も作れます。

曜日ごとのメインを決めたら、あとは楽天レシピから美味しそうなメニューを探すだけでOK

美味しい料理ができて共有したい際には、あなたがレシピを投稿することもできますよ。

無料でもらえるポイント詳細も確認できます。

ステップ3|食材と調味料の揃え方

自炊の始め方|買い出し編

必須の食品・調味料

買い物は先に献立を決めてから行くようにしましょう。

買う食材が決まっていないと、食べきれないサイズの野菜や使う頻度が少ない調味料などムダな出費が増える原因になります。

これだけ用意しとけばOK!

  • 砂糖
  • しょうゆ
  • サラダ油・ごま油

自炊の準備段階で、酢や味噌はまだ買わない方がいいですよ。

他の調味料に比べて使用頻度が少ないため、料理に必要になったタイミングで購入すればいいです。

せっかく買ったのに使いどころがないともったいからね

「でもお味噌汁に味噌は必須でしょ?」

お味噌汁は思っているほど長持ちしませんし、インスタント食品を買って追加で好みの食材を加えれるのがおすすめです。

調味料は大容量の商品が販売されていますが、あなたが賞味期限までに使い切れる量を選ぶようにしましょう。

しょうゆ

砂糖

サラダ油

インスタント味噌汁

お味噌汁を飲む予定だけど料理で味噌を頻繁に使う予定でないならインスタントのお味噌汁が最適です。

好みに合わせて追加すべき調味料

  • マヨネーズ
  • ケチャップ
  • コショウ
  • コンソメ

上記の4つがあれば料理をアレンジしたいときに使いやすいです。

一人暮らしで料理の味付けに困ったときに大活躍してくれるため、苦手でなければ用意しておきましょう。

マヨネーズ

ケチャップ

コショウ

コンソメ

自炊に役立つ食品を紹介

自炊で買っておくと役立つ食品を5つ紹介します。

  • 麺類
  • カット野菜(ミールキット)
  • 冷凍野菜
  • 冷凍食品

カット野菜(ミールキット)は10~20分以内で料理が作れる野菜セットで、時間がない生活の中で栄養バランスの良い食事を作りたいなら便利です。

忙しい場合、宅配サービスで注文することもできるため検討してみましょう。

料理時間を短くするカット野菜をさらに宅配してもらうことでムダな時間をすべて省くことができます。

まさに鬼に金棒!

カット済みの食材が宅配されるため、包丁・まな板なしで料理の手軽さが圧倒的です。

カット野菜(ミールキット)の宅配は1食300円からお試しもできるため、気になれば体験してみるのがおすすめです。

\ 今なら1食300円&送料無料! /

食材を格安でゲットするテクニック

食材をお安くゲットする方法は3つあります。

  • 食材宅配のお試しセットだけ注文
  • 食品が安くなる時間帯を狙ってスーパーに通う
  • 業務用スーパーの利用

食材宅配のお試しセットだけ注文

食材宅配サービスが用意しているお試しセットを都合よく利用する方法です。

お試しセットはこだわりの美味しい野菜セットが大幅割引されているためシンプルにお得だからです。

お試ししても自動的な定期コースへの入会などはありませんよ◎

たとえばオイシックス は初回限定で全10品入り食材セットが通常7900円74%OFFの1980円で注文できます。

\ 今なら送料無料&全額返金保証付き /

食品が安くなる時間帯を狙ってスーパーに通う

スーパーのセールを狙う方法です。

各店舗によって割引割合やセールの時間帯は異なりますが、20%OFF~50%OFFと半額以下の価格で商品が売られていることもあります

時間帯としては19:00~20:00ごろから30%OFFの値引きが始まることが多いです。

さらに20:00~21:00以降は50%OFFと半額シールが貼られるイメージです。

閉店の2~3時間前からと考えておけばOK。

生鮮食品に関しては開店したばかりの時間帯で値引きされることが多いよ

業務スーパー・コストコの利用

自炊の味方の業務スーパーやコストコが近所にあれば積極的に利用しましょう。

生鮮食品が少ないデメリットがありますが、生活に必要な食品はほとんどそろいます。

商品価格が相場の半額以下のこともあってかなりお得ですが、大容量で売られていることが多いため消費しきれるかを考えてから購入するようにしましょう。

お買い物は休日に3~5日分を一度に買うと手間が省けておすすめ!

手間を省いて「楽」に食材調達する方法

「自炊はしたいけど買い物とか後片付けがめんどくさい。。」

そんなお悩みの解決方法を3つ紹介します。

  • 食材の宅配サービスを利用
  • 食事の宅配サービスを利用
  • インスタント食品、冷凍食品に頼る

食材の宅配サービスを利用

食材を自宅に宅配してくれるサービスでお買い物するためにスーパーに通う必要はなくなります。

新生活が始まったりお仕事が忙しくて料理に時間をかけられるか不安なときに使うと便利で、共働きで生活がバタバタしていても安心です。

「とにかく時短したいけど料理の質は下げたくない」というニーズに対応しています。

\ 今なら送料3回無料! /

食事の宅配サービスを利用

食事の宅配は完成した食事を宅配してくれるサービス。

これから自炊をがんばりたいならおすすめはできませんが、毎日の買い物・料理・食器洗い・献立を考える全ての時間を0分にできる点で手軽なため紹介しておきます。

たとえばナッシュというサービスは一流シェフの味を自宅で味わえる強みがあり1食500円ほどで注文することも可能なため、平日毎日ナッシュでも食費1万円以内に収まります。

ここまで読んで「ぶっちゃけ料理は初期費用もかかるし毎日メニューを考えるのもめんどくさいな」と感じたなら一度ナッシュに頼ってみましょう。

\ いつでも解約自由&初回300円OFF! /

インスタント食品、冷凍食品に頼る

料理が面倒な日は、インスタント食品や冷凍食品に頼ると楽ですが・・・

食事の宅配サービスなどと比較して、塩分・糖質がおおい傾向があるため栄養バランスが偏りやすいデメリットがあります。

時短で料理をするならミールキット、温めるだけで食べたいなら食事の宅配が最も健康的でしょう。

「料理がめんどくさい」については以下の記事がおすすめです。

気になればチェック

料理めんどくさい!主婦でも毎日10分で料理できる5つの裏技も紹介してみた

続きを見る

ステップ4|実際につくってみよう

あとはレシピをみながら料理をつくればOK。

味見しつつあなた好みな味付けに仕上げましょう。

自炊のモチベが上がる

【一人暮らしOK】料理のモチベーションがない方必見!5つの解決方法とは?

続きを見る

ステップ5|余った食べ物の保存方法を知ろう

自炊の始め方と余った食材の処理方法

作った食事を食べて終わりかと思えば、ここからひと手間かかります。

自炊では食べきれなかった食事や1回の料理で使いきれなかった食材をあなた自身で保存・処理する必要があります。

料理後の必須アイテム

  • ラップ
  • ゴミ袋
  • ジプロック

ラップ

ゴミ袋

ジプロック

料理中に出たごみを処理して、食べきれなかった食事はラップ、余った食材はジプロックで冷凍or冷蔵保存しておきましょう。

鮮度がグッとよくなるアイテム

もし食材を保存する際に鮮度や野菜本来の風味がおちるのを防ぎたい場合、鮮度保持袋をつかうとシャキッとした食感や風味をしっかりとキープできます。

鮮度保持袋

ステップ6|食器洗いを楽にする方法

自炊の始め方と食器洗いの方法

食器洗いの必須アイテム

食器洗いに必要な道具は以下の4つです。

  • スポンジ
  • 洗剤
  • 水切りバスケット

スポンジ

洗剤

水切りバスケット

食器洗いがグッと楽になるアイテム

ここで紹介するアイテムは必須ではありませんが、状況によっては大いに役立つため参考程度にどうぞ。

  • 食洗器
  • キッチンペーパー

食洗器

購入者さん

この価格なら1家に1台も!!この価格で複雑な工事も無く食器洗い乾燥機が購入出来るのは助かります。
給水が上部では無く、給水しやすい前部に有るのもポイントです。
対応人数はきっちり2~3人用といった感じです。
2万円台なら大満足です。

洗い物で手が荒れるのがイヤなら食洗器に任せてしまえばOK。

やはり時間がない時にも洗い物から乾燥までしてくれるためムダな手間もかからず楽ちんです。

キッチンペーパー

紹介した商品|買い物リスト

自炊の始め方と買い物リスト

あれば間違いない必須アイテム一覧

あるとグッと楽になるアイテム一覧

自炊の始め方|知っておくべきQ&A

せっかく買った食材を余らせてしまう...

買った食材を使い切れない場合は、食材を保存するときと買い物するときの2つの状況で対処法があります。

まずお買い物ではできるだけ細切れの野菜を意識して購入しましょう。

その点でミールキット ならレシピ通り料理すれば食材のあまりもなくゴミもたまらないため便利です。

食材の保存法など詳しくは以下の記事で解説しています。

食材を余らせてしまう問題

【一人暮らしOK】食材を使いきれない問題を解決する7つの方法とは?

続きを見る

産後で料理ができないときどうしたらいい?

産後は体を休めることと赤ちゃんのお世話の2つだけに取り組めば大丈夫です。

産後の数週間だけでも食事の宅配サービスや家事代行サービスを利用するのがおすすめです。

詳しくは以下の記事で解説しています。

産後で料理できない方向け

産後で食事が作れない!栄養は摂りたいのにどうすればいい?

続きを見る

料理を学びたいけど料理教室に通う時間がない...

料理を本格的に学びたい場合は、オンライン料理教室がおすすめです。

料理教室と違う点はオンラインで学べることで、あなたの生活に合わせて料理のプロが指導してくれる強みがあります。

詳しくは以下の記事で解説しています。

オンライン料理教室を選ぶ

705
【一人暮らし】オイシックスとらでぃっしゅぼーやを比較!5つの違い

続きを見る

自炊 始め方 まとめ

自炊の始め方まとめ

今回は自炊の始め方について準備するアイテムについて詳しく解説しました。

自炊のメリットは①男女からの好感度UP ②節約効果が高い ③健康的な食生活の3つでした。

ぜひうまく活用して自炊の恩恵を受けていただければと思います。

食事の宅配サービスはこちら

【2022最新】人気の宅配食事おすすめ14選!コスパ最強は〇〇だった。

続きを見る

食材の宅配サービスはこちら

【2022最新】初心者向け食材宅配おすすめ9選!後悔しない選び方とは?

続きを見る

  • この記事を書いた人

miraisidai

当サイトは食材宅配を15年間利用して得たノウハウやお得情報をまとめています。 これからサービスに入会する方は失敗したくないですよね。 そんな方のお役に立てるように実際に体験した人のリアルな口コミを紹介しています。 食材宅配を利用して感じることは、食材宅配で買えるのは新鮮でシャキッとしたお野菜にくわえて「ホッと一息つける日常」だということです。 美味しいこだわり野菜は、料理に使っても野菜本来の風味を楽しめますしシャキッとした歯ごたえも食欲をそそります。 ぜひあなたも食材宅配の良さを体験していただけると嬉しいです。

-自炊の始め方