ナッシュ 宅配食事

ナッシュを会社に持っていく!ナッシュの保存方法と賞味期限を解説!

「ナッシュを会社に持っていくことって可能?注意点も知りたい!」

「ナッシュの保存方法と賞味期限は?保存期間の目安がわからない」

今回の記事は、そんなお悩みを解決するために書いています。

実はナッシュは冷凍弁当ですがしっかりと賞味期限が決まっていて、会社に持っていくのに必要な条件もあるんです。

ナッシュは温めるだけで栄養バツグンの食事を用意できるので、会社で手軽に食事を摂りたいならぴったりな気がしますよね。

実際に会社にナッシュを持ち込んでいる方も多くいますが・・・

失敗した体験談や知らないと損する情報は先に知っておきたいですよね。

記事後半ではナッシュで使える無料の3000円クーポンを用意しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

今すぐ無料で3000円クーポンをゲットしておきたい方は以下の公式サイトから受け取り可能です。

この記事でわかること

☑ナッシュの賞味期限

☑ナッシュの保存方法と長持ちさせる秘訣

☑会社にナッシュを持ち込むための条件

目次をクリックすると読みたいところに飛べます。

ナッシュの賞味期限はどのくらい?

結論|ナッシュの賞味期限は最長1年です

公式サイト によるとナッシュの賞味期限は最長で1年間とされていますが注意点もあるため解説していきます。

ナッシュの注意点

  1. 賞味期限は製造日より6ヵ月~1年の間である
  2. えらんだメニューによって賞味期限は異なる

賞味期限は製造日より6ヵ月~1年の間である

ナッシュは製造日から数えて6ヵ月~1年の間になっています。

自宅に配達されてから半年~1年後と考えていると、保存していて食べるころには賞味期限が切れていたなんてこともあるため注意が必要です。

えらんだメニューによって賞味期限は異なる

賞味期限がメニューによって異なることにも注意で、プレート系は半年~1年とされていますがスイーツ系やリゾット系のメニューだと短く設定されている場合があります。

今回はナッシュの具体的な賞味期限をプレートのジャンル、パン、リゾットに分けてまとめました。

メニュー賞味期限
豚肉のプレート半年~1年
牛肉のプレート半年~1年
鶏肉のプレート半年~1年
魚系のプレート半年~1年
スイーツ半年以下~1年まで様々
リゾット約10ヵ月
パン短くて3ヵ月、長くて1年
ナッシュの賞味期限まとめ

プレート系だと賞味期限は半年~1年とされていますが、パン・スイーツ・リゾットはメニューによって異なり商品パッケージを確認するしかないです。

商品パッケージは公式サイト のメニューから商品の賞味期限を確認することができるので、気になればパパっと確認しておきましょう。

各商品の保存方法も表示されてるよ!

メニューを選ぶ⇒好きなメニューをクリックすると確認できます。

ナッシュの賞味期限と保存方法

ナッシュは保存期間によって味が変わる?

基本的に賞味期限以内であればナッシュの味が保存期間によって変化することはありませんが、

ナッシュは冷凍保存する必要があるため常温で保存したり、冷蔵庫で保存してしまうと賞味期限に限らず食べられなくなってしまうため注意しましょう。

ナッシュの保存方法と長持ちさせる秘訣

ナッシュの具体的な保存方法は以下3つを守ればOK。

  • 冷凍庫で保存する
  • 冷凍庫の温度は-18℃以下に設定
  • 一度でも解凍したら再度冷凍保存しない

冷凍庫で-18℃以下にして保存する

ナッシュは冷凍保存しなければ品質を保てません。

一般的な冷凍庫であれば-18℃前後に対応しているので温度については特に問題はないでしょう。

もし-18℃以上で保存してしまうと食事の品質を3分の1の期間しか保つことができなくなります。

不安があれば一度冷凍庫の温度を確認しよう!

一度でも解凍したら再度冷凍保存しない

解凍した食事を再度冷凍してしまうと食中毒になる可能性があるため気を付けましょう。

会社にナッシュを持っていくなら知りたい情報

  • ナッシュは解凍してからお弁当箱にいれる
  • お弁当箱のサイズは550ml~750mlあれば足りる
  • 白ごはんとお味噌汁は別の容器が必要
  • ナッシュの容器で持っていくなら保冷バッグと保冷剤をいれて持ち運べばOK
  • ナッシュの容器なら直前にあたためて食べればいいため朝解凍する必要はない

「子育てや家事が忙しくて朝は時間がない」とお悩みならナッシュを会社に持っていければ楽ですよね。

ナッシュの容器は横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cmで食べ終わったらそのままゴミ箱に捨ててOKです。

しかしナッシュはお弁当箱にしては容器のサイズが大きく周りの視線が気になることも。

会社にナッシュを持っていくならお弁当箱にナッシュを移し替えるのがおすすめです。

朝、時間がなかったとしても解凍前の状態で弁当箱にいれて会社のレンジで温めるって選択肢はやめましょう。

解凍した状態でお弁当箱にいれて会社でもう一度あたためてたべるのがおすすめです。

ナッシュを入れるならお弁当箱は550ml~750mlの容量があれば足りると思います。

いつもお味噌汁と白ごはんをもっていく場合、さらに別の容器を準備する必要があるかもです。

ナッシュの容器のままでも気にしないなら、保冷バッグと保冷剤をいれて持ち運べばOKで食べる直前に解凍する選択肢もありです。

解凍せずに会社にもっていくと自然解凍されることもありますが、ナッシュは自然解凍で食べることを推奨していないため温めなおしてから食べるようにしましょう。

もし半解凍状態で温めるのであれば半分くらいの時間レンチンすれば問題なく食べられますよ。

550ml~750mlの弁当箱や保冷剤・保冷バッグがないなら事前に買いそろえて置きましょう。

会社にナッシュを持っていくのはおすすめ?

結論、ナッシュを会社に持っていくのは以下の理由からおすすめです。

  • 朝時間がなくても栄養のある食事を用意できる
  • 糖質・塩分OFFだから置き換えるだけでダイエット効果あり
  • 買い物・料理・食器洗い・献立を考える時間は0分
  • 最安値462円で外食より安く節約効果がある
  • 無料3000円クーポンと初回300円OFFだからお得!

無料3000円クーポンと初回300円OFFだからお得!

今、もしあなたがナッシュを利用しようか迷っているならお得に入会するタイミングとしてベストです。

販売食数4000万食を記念して初回300円OFFのキャンペーンと以下の公式サイトから無料で3000円クーポンが配布されています。

まだ入会は迷ってるなら3000円クーポンだけでも受け取っておくのがおすすめです。

朝時間がなくても栄養のある食事を用意できる

毎朝、お弁当を準備するのってかなり労力かかりますよね。

とくに冬は朝が寒くて1秒でも長く布団にくるまっていたいのに会社へいく準備をしなくちゃいけない・・・

ナッシュを用意しておけばお弁当を用意する時間を省けるメリットがあります。

もしあなたがもっと寝たいなら布団にくるまっていられて、シンプルに自分がしたいことをする時間が増えます。

管理栄養士が栄養バランスを考えたメニューなので栄養も偏りません

糖質・塩分OFFだから置き換えるだけでダイエット効果あり

ナッシュのメニューは糖質30g、塩分は2.5g以下と定められているため、

「さいきん少し太ったけど本格的にダイエットに取り組むのはちょっと...」と悩んでるならぜひ取り入れましょう。

食事改善をしていて1食おきかえたい時にも役立ちます。

ダイエットに興味がないけど健康な食生活を心がけたい場合にあなた自身で栄養バランスの管理をしなくてよいメリットがあります。

買い物・料理・食器洗い・献立を考える時間は0分

ナッシュは朝からお弁当を準備する時間だけでなく買い物・料理・食器洗い・献立を考えるすべての時間を省くことができます。

そのため本当にしたいことだけに費やせる時間も増え、ストレスフリーな生活を送れます。

たとえば以下のように生活が変化します。

ナッシュ利用前

毎朝6:30に起きて弁当に使う料理を20分ほどして、会社から帰宅する際には毎日スーパーで買い物、家に着いたら献立を考えて料理をする。
栄養に詳しいわけではないから今の食生活が健康的かどうか聞かれると自信がない・・・
食事後はたまっていた食器を洗い、生ごみや余らせた食材の処理までする。

ナッシュ利用後

弁当は冷凍庫からナッシュを取り出して保冷バッグにつめるだけだから時間ギリギリまで眠って、自分で栄養バランスの管理をする必要はないから献立にも悩まない。
アプリから美味しそうな食事を選ぶだけで宅配してくれるため、帰宅時にスーパーに通う必要もなく家に直行し帰宅して数分後には一流シェフの味を自宅で楽しむことができる。
食べ終えたら容器はすてるだけなので食器洗いで手が荒れることもなく、生ごみの処理もしなくていい。
あなた自身に使える時間がふえるからネットフリックスで映画をじっくりみる余裕がある。

控えめに書いても伝わりずらいと思い少し大げさに書きましたが、ざっとこんな生活を実現できると思います。

日常でストレスが減るんだなーとイメージしてもらえればOK!

\ 今ならナッシュ初回300円OFF!/

最安値462円で外食より安く節約効果がある

ナッシュは食事の宅配サービスの中で比較的お安いサービスです。

最安1食462円にまで安くなるため、外食で1食1000~2000円使っているならかなり節約効果が期待できますよ。

外食は糖質・塩分・カロリーなどを摂りすぎる原因にもなります。

長期的に健康を維持したいなら目の前の食生活を改善するのが近道です。

1ヵ月の料金など詳しい解説は以下の記事でしているため参考にしてもらえればと思います。

ナッシュ1ヵ月の料金は?

【ナッシュ冷凍弁当】一人暮らしだと料金は高い?1ヵ月あたりの金額を紹介

続きを見る

ナッシュを会社に持っていくには?保存方法と賞味期限|まとめ

ナッシュは会社に持っていくのにぴったりなサービスです。

ぜひうまく活用して今よりグッと快適な日常を体験していただければと思います。

人気な食事宅配サービスはこちら!

【2022最新】人気の宅配食事おすすめ14選!コスパ最強は〇〇だった。

続きを見る

  • この記事を書いた人

miraisidai

当サイトは食材宅配を15年間利用して得たノウハウやお得情報をまとめています。 これからサービスに入会する方は失敗したくないですよね。 そんな方のお役に立てるように実際に体験した人のリアルな口コミを紹介しています。 食材宅配を利用して感じることは、食材宅配で買えるのは新鮮でシャキッとしたお野菜にくわえて「ホッと一息つける日常」だということです。 美味しいこだわり野菜は、料理に使っても野菜本来の風味を楽しめますしシャキッとした歯ごたえも食欲をそそります。 ぜひあなたも食材宅配の良さを体験していただけると嬉しいです。

-ナッシュ, 宅配食事